西部支部研修会のご案内
2024/12/26
西部支部よりご案内です。
西部支部でおなじみの新潟医療福祉大学 福田敏秀氏による研修です。
介護支援専門員の皆さんは、利用者・家族、関係者など様々な方と関わりながら、利用者本位の支援、信頼関係の構築など日々実践されていると思います。
その実践の中で相談援助職である介護支援専門員にとって、自身の価値観や感情、思考傾向を深く理解する「自己覚知」が欠かせません。
この度の研修で「自己覚知」について理解を深め、これまでの実践を振り返り、今後に活かす機会としたいと思います。ぜひご参加ください。
✨日 時:令和7年1月18日(土) 13:00~15:30
✨場 所:米子市福祉保健総合センター ふれあいの里 4F 中会議室1・2
✨内 容:<講義>『事例を捉える基本姿勢 ―自己覚知について考える』
<講師> 新潟医療福祉大学 心理・福祉学部 社会福祉学科
福田 敏秀 氏
✨参加費: 会員:無料 / 非会員:5,000円
申込等、詳しくはチラシをご覧ください。